鮮やかな紅葉が魅力!
モミジの仲間は赤や黄など紅葉の色はもちろん、葉の形や芽出しの色、樹皮なども美しい品種が多いですので、四季を通して鑑賞することができます。
通年を通して彩りを楽しむことができます。
中でも紅葉の季節は鮮やかな色彩を演出致します。
推奨エリア:本土全域
植え付け環境 |
水はけのよい肥沃な土壌に植えます。
土壌が心配な場合は、掘り上げた土に対して5割〜9割程度、黒土か赤玉土を混ぜ込み、合わせて腐葉土かバーク堆肥を1割程度をすきこみます。
日当たりが良く、かつ西日の当たらないなるべく日陰の場所を選んで植えてあげると良いでしょう。 |
肥料 |
定植時に緩効性有機肥料(鶏糞や油粕)などを少量混ぜ込むと効果的です。
その後は生育に合わせて与えるようにします。
肥料を与えすぎると、葉が元気になりすぎて紅葉の際に綺麗な色が出にくくなります。 |
植え付け時期 |
植え付け適期は10月〜梅雨前ですが、それ以外は夏場を避けるようにします。
葉がついている時期に定植する場合、定植後に葉がしおれたときは、半分程度葉をむしって下さい。
そうすることで葉からの蒸散が抑制され、根が回復し、元気になります。 |
病害虫など |
害虫はほとんどつきませんがテッポウムシがつくことがあるので見つけた場合はその都度対応します。 |
剪定方法 |
夏前と秋以降に、なるべく細い枝は残し枯れた枝や太く伸びた徒長枝を元から切ります。 |